シンセイコーポレーションはお客様のこだわりを最大限実現できるようにプランを作成します。
・外観・空間のデザインにこだわる
・耐震性能にこだわる
・コストにこだわる
・健康にこだわる
・採光にこだわる
・断熱性能にこだわる
・機能性にこだわる
・将来的な資産価値にこだわる
等々、住み心地を良くする為のこだわりはたくさんあると思います。
シンセイコーポレーションの新築注文住宅は自由設計を基本に構法やお客様のこだわりを取り入れ、工務店主導の家づくりではなく、お客様主導(お客様ファースト)の家づくりを行います。
※これらのこだわりは標準仕様ではありません。
お客様のご要望に応じたこだわりをプランとしてご提案致します。
自由設計で世界でたった一つの貴方だけのデザイン住宅をプランして施工するのがシンセイコーポレーションの家づくりです。
住宅本来の機能性は確保しつつ、お洒落なデザインにこだわって、高級感を随所に演出することで空間も外観も洗練され、ちょっと自慢したくなる、そんな家ができるのです。
※耐震等級3等級の基準
大きな地震による力の1.5倍の力に対して倒壊・崩壊しない程度を想定している基準です。
この耐震等級3等級にて施工を行います。基礎の強化、接合部の強化、バランスのよい壁配置、梁などの適切な断面寸法の確保等の対策を講じます。
本来、木造2階建てでは必要の無い、構造計算を実施して金物、筋交い、木部材(柱・梁・桁等)をより強固な大きさや断面のものを使用することで、耐震性能を向上させることが出来ます。
床や天井には無垢材を、壁には塗り壁(珪藻土)などを使用することで、ホルムアルデヒドなどからの健康被害を未然に防ぐことができます。
全館空調システムの導入で家中隅々まで換気することで、きれいな空気と快適な温度設定が可能です。また、冬場の脱衣所やトイレでの急激な温度差による「ヒートショック」も未然に防ぐことが出来ます。
設計士とのコラボレーションによって立地条件による最敵な採光や通風が得られる、間取りプランを作成します。
また、調光も考慮いたします。
シンセイコーポレーションでは吹き付け断熱を使用することで、断熱性能を向上させています。
太陽光パネル、エコキュート、エコジョーズ等の設置で光熱費の節約が行えます。
最新の住宅設備機器を導入することで家事効率を格段に向上させることが可能になります。
また、家事動線を考慮することでも家事負担を大幅に軽減させることが可能です。
バリアフリー対策としてホームエレベーターや浴室乾燥機・温熱器などの設置も行います。
システム化されたメンテナンス計画で住まいの資産価値を向上させます。
「造って壊す」という25年の住宅サイクルから、「良い住宅を作り、定期的に適切な維持管理をして長く使用していく」という「ストック循環型」の家づくりで次世代まで、住宅がその町の資産として受け継がれていく、そんな家づくりを推奨致します。